笑いヨガ
インドの医師マダン・カタリアによって考案された、笑いとヨガの呼吸法をとり入れた有酸素運動です。笑うのに冗談やコメディなどは使いません。体操として笑います。
笑いヨガは子どもの無邪気な心を引き出し、笑うことの楽しさを体感できます。
「笑いたい」という気持ちのある人であれば、年齢や身体の状態に関わらず誰でもできる簡単なものです。
「作り笑い」と「本物の笑い」を脳は区別しないので、作り笑いをしているうちに、本当に笑った時と同じようの効果が得られるという科学的根拠があります。

こんな方におススメです!
●最近あまり笑っていない。
●最近ストレスが解消できない
●運動不足
●気分が沈みがち
●人と話すのが苦手
●年齢による体力減退を感じている

じゃあ~どうやって笑うの?
体操として笑っているうちにいつの間にかおかしくなって笑っています。
作り笑いも、おかしいと感じる笑いも脳は同じと感じます。
体の健康効果は一緒です
子どもに返って無邪気な心で楽しむ
“楽しいから笑うのではなく 笑うから楽しいのだ”

笑う体操にはどんな効果があるの?
<身体的効果>
●笑って横隔膜を動かすことによって副交感神経が優位になります
●顔の筋肉を動かすことによって表情筋がマッサージされます
●複式呼吸を行うので酸素がしっかり体に供給されます
●1分間の大笑いが10分間のジョギングと同じ有酸素運動に相当します
●NK(ナチュラルキラー)細胞が活性化されます


<心理的作用>